マリアセレン オフィシャルサイト

マリアセレン Youtube マリアセレン twitter マリアセレン Facebook マリアセレン instagram

(2023年6月4日)第5回能楽堂コラボ「薔薇冠」チケット発売中!

詳しくはこちら

2/25(土)世界最高峰のオーディション番組『Japan's Got Talent』の決勝が行われ、マリアセレンが圧巻のパフォーマンスを披露し、視聴者投票で初代チャンピオンに!

©Japan’s Got Talent

©Japan’s Got Talent

©Japan’s Got Talent

©Japan’s Got Talent

~Maria Seirenよりメッセージ~

1日経ってまだ優勝の喜びを噛み締めています。
自分の心を、歌をしっかり届けることができて大変嬉しく思います。
改めて応援して下った皆様、投票してくれた皆様ありがとうございました。
心より感謝いたします。ここがゴールではなくスタートです。
優勝に甘んじずに更なる成長をして世界に挑戦していこうと思います。
まずは3月、4月のガルバホール公演、6月の能楽堂コラボは初代チャンピオンの名に恥じぬように歌いたいと思いますのでご期待ください。

2023年2月26日 Maria Seiren

マリアセレン優勝報告ページを見る

たくさんの記事に取り上げて頂きました!

●ABEMA TIMES その1
●ABEMA TIMES その2
●ABEMA TIMES その3
●ORICON NEWS
●ENCOUNT
●WEBザ・テレビジョン
●日刊スポーツ
●livedoor NEWS
●デイリースポーツ

放送局

ABEMA TV

番組名

「Japan’s Got Talent」
https://contents-abema.com/japans-got-talent/

放送日時

2023年2月18日(土)21:00~23:00

出演

[審査員]
浜田雅功(ダウンタウン)
GACKT
山田孝之
広瀬アリス

[MC]
かまいたち

運営会社

株式会社 ABEMA TV
吉本興業株式会社

ABEMA TV を見る(見逃し配信あり!)

マリアセレン公式サイト

世界NO.1のオーディション番組

全世界で10億人以上が視聴し、世界194の地域で放送されている人気オーディション番組「Got Talent」がついに日本で開催決定!
「Japan’s Got Talent」としてABEMA TVにて独占放送されます。
この超有名番組にマリアセレンが2/18(土)セミファイナルに出場致します。
はたして、マリアセレンは決勝に進出することができるのか!?
優勝賞金1,000万円、副賞でラスベガスのショーに出演できます。
まずは2/18のセミファイナル突破を目指します! 是非応援してください。
注)もし、2/25(土)19:00~の決勝戦に出場の場合は、生放送で視聴者投票となります。
審査員投票ではなく、当日の視聴者投票ですので、ぜひ応援してください。
見逃し配信では投票できません。

#JapanGotTalent #GotTalent #マリアセレン #ジャパンズゴットタレント

無料!「Japan’s Got Talent」番組視聴方法はこちら

「ABEMAアプリ」をインストール完了後、ABEMAアプリを開くだけで無料でご覧いただけます。

https://apps.apple.com/jp/app/abematv/id1074866833

「Japan’s Got Talent」視聴はこちら

ABEMA TV視聴方法(初めての方へ)

マリアセレンがAbemaニュースで紹介されました。

紹介ページはこちら

(2023年4月22日)超絶両声マリアセレンの花薫るコンサート

詳しくはこちら

(2023年3月25日)超絶両声マリアセレンと男声3重唱

詳しくはこちら

(2022年12月20日)マリアな聖夜 マリアセレブなひとときのクリスマスコンサート

詳しくはこちら

(2022年11月3日)第4回能楽堂コラボ「桜紅葉」

<反響を見る>

<公演プログラムはこちら>

詳しくはこちら

『文化庁 子供文化芸術活動支援事業』
『Supported by the Agency for Cultural Affairs,Government of Japan in the fiscal 』

(2022年9月4日)2年遅れのマリアセレンデビュー5周年記念
Happy 5th Anniversary Concert”TheNew Me”

(新型コロナウイルス感染症対策の為、2022年3月13日(日)から9月4日(日)に延期となりました。)

<反響を見る>

<公演プログラムはこちら>

特報!子供無料席の応募締切9月2日まで延長!

子供無料席をご用意しております。詳細は以下をご覧ください。
【子供無料席】昼の部S席 100席 夜の部S席 50席
【対象】小学生5年生以上18歳以下 申込者1人あたり2席まで。
【子供無料席の申込方法】
担当者メールアドレス yamazaki@monpara.co.jp宛または電話03-5288-5167 にて申込受付します。
※1昼の部or夜の部、2希望枚数、3氏名、4年齢、5ご住所、6ご連絡先をお知らせください。
※申込者の本人確認が取れない場合、自動的にキャンセルとなります。
子供無料席は子供だけでもお申込できます。また大人の同伴者も同時にお申し込みできます。
子供無料席お申込フォームこちら
【申込開始】2022年7月1日(金)10:00 先着順
【申込締切】2022年9月2日(金)17:00 ※公演当日、本人確認ができるもの(生徒証、保険証等)をご持参下さい。
※同伴者が19歳以上の場合は別途チケットをお買い求め下さい。
※席番の変更・選択はできません。
※学校等の団体申込の場合は別途相談ください。
※子供無料席数が無くなり次第受付は終了します。
※同一申込者の重複申し込みはできません。
※公演当日は会場が混雑しますのでチケットは子供無料席専用カウンターで【開場30分前から】お渡しします。
<子供無料席の申し込み用紙をダウンロードする>

歌劇団から購入

チケットぴあ・ローソンチケットから購入

詳しくはこちら

(2022年6月26日)第3回能楽堂コラボ「五欲花」公演

初回から話題となった能楽堂という特殊空間での特別公演第3弾が決定。

<公演プログラムはこちら>
詳しくはこちら

第3回能楽堂コラボ「五欲花」公演で大好評だった瓦版です!
五欲花 瓦版その1
五欲花 瓦版その2

緊急!重要なお知らせ!

3月13日マリアセレンデビュー5周年記念公演延期振替のお知らせ

※お手持ちのチケットは大切に保管してください。
2022年1月25日 発表

平素はマリアセレン及びモンドパラレッロ歌劇団の活動へ大きなご声援を頂き誠にありがとうございます。
このたび新型コロナウイルス感染症拡大により、2022年3月13日(日)マリアセレンデビュー5周 年特別記念公演「The New Me」(イイノホール)の開催を下記の通り2022年9月4日(日)に延期振替とさせていただくことにいたしました。
本公演を楽しみにしていらっしゃったお客様には、大変ご迷惑 をおかけいたし、深くお詫び申し上げます。
尚、お手持ちのチケットはそのまま有効となります。
振替公演チケットとの交換や払い戻しの手続きに必要です。
大切にお持ちください。何卒ご理解をいただきますよう、
よろしくお願い申し上げます。

詳しくはこちら

<チケットぴあの払戻はこちら>
https://www.pia.co.jp/ssl/cgi-bin/real/V2_view.cgi?no=1643080190
http://ticket.pia.jp/pia/rlsperf/NT0301S10InitAction.do?eventCd=2130906
<ローソンチケットの払戻はこちら>
http://l-tike.com/oc/lt/haraimodoshi/
https://l-tike.com/order/?gLcode=33596

たった70席限定!早いもの勝ち!(2022年4月24日・5月29日)

Opera Gala Concert 2022~至近距離で体験するマリアセレンの衝撃の歌声~

詳しくはこちら

2年遅れのマリアセレンデビュー5周年記念
Happy 5th Anniversary Concert”The New Me” チケット

(新型コロナウイルス感染症対策の為、2022年9月4日(日)に延期となりました。)

たった70席限定!早いもの勝ち!
Opera Gala Concert 2021 ver3.0~
至近距離で体験するマリアセレンの衝撃の歌声~

詳しくはこちら

MondoParallelo歌劇団主催
第2回能楽堂コラボ公演「花焔」(はなほむら)満員御礼。

御来場頂きまして誠にありがとうございました。

<反響を見る>

<公演プログラムはこちら>

詳しくはこちら

たった70席限定!早いもの勝ち!
Opera Gala Concert 2021 ver2.0
~至近距離で体験するマリアセレンの衝撃の歌声~

【絶賛 配信中!】

令和2年11月3日(文化の日)特別公演
令和2年度(第75回)文化庁芸術祭参加公演
MondoParallelo歌劇団主催
能楽堂コラボ「音華の祈り」
公演動画が1500円で視聴可能となりました!

弦楽四重奏で編曲されたオペラアリアを中心にマリアセレンの新曲「狂乱のルチア」(オペラ「ランメルモールのルチア」狂乱の場より)や MondoParallelo歌劇団の歌舞パフォーマンス、そして初公開となる著名能楽師らによる創作舞などの新たな挑戦にも注目してお楽しみ下さい。

詳しくはこちら

公演プログラムはこちら

注) 本動画には公演プログラム記載の曲で一部収録されていない曲がありますのでご了承ください。

たった70席限定!早いもの勝ち!
Opera Gala Concert 2021
~至近距離で体験するマリアセレンの衝撃の歌声~

詳しくはこちら

【マリアセレンテレビ出演情報】

マリアセレンがテレビ朝日「ノブナカなんなん?SP」2/13(土)夜に出演しました。
ご覧いただきありがとうございました!

番組名:テレビ朝日「ノブナカなんなん?SP」
放送日:2021年2月13日(土)22:25~22:55
出演者:MC ノブ(千鳥)・弘中綾香(テレビ朝日アナウンサー)
スタジオゲスト 吉村崇(平成ノブシコブシ)・ファーストサマーウイカ
※見逃し配信は、「TVer」「TERASA」「GAO」「ABEMA」「テレ朝動画」にて配信されます。

●「ノブナカなんなん?」ホームページ
https://www.tv-asahi.co.jp/nannan/

【↓このCMにもちょこっと出ています。ご覧ください。】
●「ノブナカなんなん?」CM動画

11月3日公演で発表されましたマリアセレンの新編曲
「狂乱のルチア」のミュージックビデオ(MV)が完成!

戦慄と驚愕の映像をお楽しみください。

イタリア語字幕版

日本語字幕版

11月3日(文化の日)特別公演

令和2年度(第75回)文化庁芸術祭参加公演

MondoParallelo歌劇団
能楽堂コラボ「音華の祈り」

<公演プログラムはこちら>

能楽堂コラボ「音華の祈り」満員御礼。
御来場頂きまして誠にありがとうございました。
おかげさまで大反響を頂きました。
反響集、11月3日公演写真をご覧ください。

<反響を見る>

<11月3日公演写真を見る>

詳しくはこちら

緊急!重要なお知らせ!
12月6日マリアセレンデビュー5周年記念
「音華の祭典」公演中止のお知らせ

2020年7月7日

平素はマリアセレン及びモンドパラレッロ歌劇団の活動へ大きなご声援を頂き誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症への安全対策及び会場などの使用制限等により、現状では通常興行が不可能と判断し、2020年12月6日(日)マリアセレンデビュー5周年特別記念公演「音華の祭典」(2020年5月30日公演の振替公演)の開催をやむなく中止とさせていただくこととなりました。
本公演を楽しみにしていらっしゃったお客様には、5月に続き大変ご迷惑をおかけいたし、深くお詫び申し上げます。
なお、8月初旬ごろには入場者数を制限したコロナ対策特別公演の詳細を新たに発表します。
何卒ご理解をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

<中止公演>
マリアセレンデビュー5周年特別記念公演「音華の祭典」
2020年12月6日(日) 16:30開場/17:00開演 イイノホール

【チケット代金の払い戻しにつきまして】
下記の通りチケットの払戻しをいたします。
払戻期間を過ぎた場合、または紛失または破棄されてしまっている場合は、一切払戻はできませんので、十分ご注意下さい。

■対象となるチケット
発行済の2020年5月30日公演及び2020年12月6日公演のチケット

■チケットぴあにてご購入のお客様
【払戻期間】
2020年8月3日(月)10:00 ~2020年9月25日(金)23:59まで

【払戻方法】
http://t.pia.jp/guide/refund.jsp
※店舗での払い戻しの場合、各店舗により営業時間が異なりますのでご注意ください。

■ローソンチケットにてご購入のお客様

【払戻期間】
2020年8月3日(月)10:00 ~2020年9月25日(金)23:59まで
上記の期間内に、チケットをお引き取りいただいたコンビニのどこかの店舗(ローソンであればローソン、ミニストップであればミニストップ)にて払戻をいたします。
お手元のチケットと各種手数料券をお持ちの上、ローソン・ミニストップ店内設置Loppiにて払戻のお手続きをお願い致します。
※期間外の払戻はできません。期限を過ぎますと払戻手続きはできなくなります。
※チケットまたは、各種手数料券を紛失または破棄されてしまっている場合は、一切払戻はできませんので、予めご了承ください。
※配送料は払戻対象外となりますので、ご了承ください。

【払戻方法】
Loppi払戻操作方法は、下記URLからご確認ください。
http://l-tike.com/oc/lt/haraimodoshi/

【お問合せ】
ローソンチケット
TEL:0570-000-777(10:00~18:00)

■弊社から直接ご購入いただいたお客様

★払い戻しせず、次回公演チケットと交換をご希望の方
お手持ちのチケットを次回公演チッケトに交換できます。
チケットは破棄せずそのまま大切に保管してください。
※現時点では次回公演日程は未定です。
8月初旬ごろには入場者数を制限したコロナ対策特別公演の詳細を新たに発表します。
※次回公演チケット代金に差額が生じた場合は追加代金請求又は払い戻しを致します。
※チケットを紛失または破棄されてしまっている場合は、一切交換はできませんので、予めご了承ください。
※交換リストに登録をしますので、ご希望の方は問い合わせ窓口担当者までご連絡ください。

★払い戻しをご希望の方

下記の期間内に、所定の払い戻し申請書に記入押印の上、チケット原券(コピー不可)を同封してご返送ください。
チケットを紛失または破棄されてしまっている場合は、一切払戻はできませんので、予めご了承ください。

【払戻申請期間】
2020年8月3日(月)10:00 ~2020年8月31日(月)17:00まで

【代金振込期間】
2020年9月1日~2020年9月末

【払戻方法】
ご指定の銀行口座へお振込みいたします。

【払い戻し申請書はこちらからダウンロードしてください】
払い戻し申請書

【問い合わせ先】
〒100-0005東京都千代田区丸の内1-8-3
丸の内トラストタワー本館20F株式会社モンドパラレッロ
マネージャー 山崎 那実
TEL: 080-1733-9334
e-mail: yamazaki@monpara.co.jp
TEL 03-5288-5167 FAX 03-5288-5267 (平日10:00~17:00)

とても好評!
マリアセレンの可愛い
LINEスタンプを購入しよう!

【Lineスタンプ購入はこちらから】

重要なお知らせ!
マリアセレンデビュー5周年記念「音華の祭典」公演延期について

2020年4月1日 株式会社モンドパラレッロ

平素はマリアセレン及びモンドパラレッロ歌劇団の活動へ大きなご声援を頂き誠にありがとうございます。 国内における新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、2020年5月30日(土)に予定しておりました
マリアセレンデビュー5周年特別記念公演「音華の祭典」を
2020年12月6日(日)に延期振替とさせていただくことにいたしました。
それに伴い同日に予定されていた花魁オペラ「花焔(Kaen)」は中止とさせていただきます。
楽しみにされていた皆さまには、多大なご迷惑をおかけしますこと心より深くお詫び申し上げます。
尚、お手持ちのチケットはそのまま有効となります。大切にお持ちください。

【公演の延期振替について】
×延期公演 マリアセレンデビュー5周年特別記念公演「音華の祭典」
2020年5月30日(土) 16:30開場/17:00開演 イイノホール

◎振替公演 マリアセレンデビュー5周年特別記念公演「音華の祭典」
2020年12月6日(日) 16:30開場/17:00開演 イイノホール
(これに伴い12月6日に予定されていた花魁オペラ「花焔」(Kaen)は中止となりました)
※振替公演には、今回お手持ちのチケットがそのまま有効となりますので大切に保管してください。

【払い戻しにつきまして】
残念ながら振替公演にご来場いただけないお客様には、下記の通りチケットの払戻しをいたします。払戻期間を過ぎた場合、または紛失または破棄されてしまっている場合は、一切払戻はできませんので、十分ご注意下さい。

■チケットぴあにてご購入のお客様
【払戻期間】
2020年5月11日(月) 10:00 ~5月30日(土) 23:59まで

【払戻方法】
http://t.pia.jp/guide/refund.jsp
※店舗での払い戻しの場合、各店舗により営業時間が異なりますのでご注意ください。

■ローソンチケットにてご購入のお客様
【払戻期間】
2020年5月11日(月) 10:00 ~5月30日(土) 23:59まで
上記の期間内に、チケットをお引き取りいただいたコンビニのどこかの店舗(ローソンであればローソン、ミニストップであればミニストップ)にて払戻をいたします。お手元のチケットと各種手数料券をお持ちの上、ローソン・ミニストップ店内設置Loppiにて払戻のお手続きをお願い致します。
※期間外の払戻はできません。期限を過ぎますと払戻手続きはできなくなります。
※チケットまたは、各種手数料券を紛失または破棄されてしまっている場合は、一切払戻はできませんので、予めご了承ください。

【払戻方法】
Loppi払戻操作方法は、下記URLからご確認ください。
http://l-tike.com/oc/lt/haraimodoshi/

【お問合せ】
ローソンチケット
TEL:0570-000-777(10:00~18:00)

■弊社から直接ご購入いただいたお客様
下記の期間内に、所定の払い戻し申請書に記入押印の上、チケット原券(コピー不可)を同封してご返送ください。チケットを紛失または破棄されてしまっている場合は、一切払戻はできませんので、予めご了承ください。
【払戻申請期間】
2020年5月11日(月) 10:00 ~ 6月10日(水)17:00まで

【代金振込期間】
2020年8月1日~2020年8月末

【払戻方法】
ご指定の銀行口座へお振込みいたします。
【払い戻し申請書はこちらからダウンロードしてください】
払い戻し申請書

【お問合せ】
〒100-0005東京都千代田区丸の内1-8-3
丸の内トラストタワー本館20F株式会社モンドパラレッロ
マネージャー 山崎 那実 080-1733-9334
e-mail : yamazaki@monpara.co.jp
TEL 03-5288-5167 FAX 03-5288-5267 (平日10:00~17:00)

以上

マリアセレンデビュー5周年 音華の祭典

(新型コロナウイルス感染症対策の為、中止となりました)

【日時】
2020年12月6日(日) 16:30開場 17:00開演

【会場】
イイノホール
詳しくはこちら

【問い合わせ先】
株式会社モンドパラレッロ
マネージャー 山崎 那実
TEL: 03-5288-5167
e-mail: yamazaki@monpara.co.jp

ぴあ・ローソンでも受け付けております。

世界初公演 オペレッタブル歌劇「神の湖」

<反響を見る>

<公演プログラムはこちら>

クイズの正解はこちら

【オペレッタブル歌劇「神の湖」出演者】

ラグレ(北島レタール族の英雄)・湖神/Maria Seiren(Soprano/Tenore)

2015年12月23日サントリーホール(ブルーローズ)デビュー。

2017年2月3日~5日ヤクルトホールで、能の作風をヒントにした新作Opera「哀しみのシレーナ~禁断の恋~」の世界初公演を一人二役で3日間4連続公演の快挙を成し遂げ、10月30日新宿文化センター大ホールで再演を果たす。

ソプラノとテノールの声を歌い分けるダイナミックで非凡な才能に、各方面から注目を集め、性を超えた謎の歌の精として、新作オペラや単独コンサートの他テレビ・ラジオ・CM・企業イベント等に出演。


チサニ(北島レタール族ラグレの許婚)/Mary Lee(Mezzo Soprano)

沖縄県出身。琉球大学教育学部音楽教育専修。

「修道女アンジェーリカ」にて修道院長・修道女長役、「イル・トロヴァトーレ」アズチェーナ役、「運命の力」にてプレツィオジッラ役、「アイーダ」アムネリス役、「カルメン」カルメン役、「ドン・カルロ」エボリ公女役、「椿姫」フローラ役、「フィガロの結婚」ケルビーノ役等を演じる。


鬼塚重四郎(南島のサムライ)/MO-TOY(Baritono)

広島県出身。信州大学卒。(財)日本オペラ振興会オペラ歌手育成部マスターコース修了。

これまでに「フィガロの結婚」伯爵、「魔笛」パパゲーノ、「ドンジョヴァンニ」レポレッロ、「ドンパスクアーレ」タイトルロール、「ジャンニスキッキ」タイトルロール、「カヴァレリア・ルスティカーナ」アルフィオなど様々な役を演じ、その演技力、表現力で好評を博す。

中尾建設工業(株)専属歌手。

もーちゃんのSORA色オペラハウス主宰。


お夕(鬼塚重四郎の娘)/Komachi(Soprano)

昭和音楽大学声楽科卒業。洗足学園音楽大学大学院声楽専攻修了、在学中前田記念奨学生に選ばれる。

オペラ「ポッペアの戴冠」ドゥルジッラ役にてオペラデビュー、「ドン・ジョヴァンニ」ドンナ・エルヴィーラ、「カルメン」フラスキータ等多数のオペラに出演。

2016年よりマレーシア国立芸術遺産大学でオペラ上演の指導、出演を行うなど今後アジアでの活躍が期待されている。

ナミ・レコードよりファーストアルバム「One Hug for You」発売中。


兼(南島の悪徳商人姉妹)/Sunny(Soprano)

東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。 洗足学園音楽大学大学院音楽研究科修了。

大学院在籍中、前田音楽奨励賞受賞。

第12回大阪国際音楽コンクール 声楽部門 Age-G 歌曲コース 第2位(最高位)などを受賞。イタリアにて研鑽を積む。

オペラでは「ラ・ボエーム」「椿姫」「魔笛」など多数出演。

またソリストとしても多岐に亘り演奏活動を行っている。


呉(南島の悪徳商人姉妹)/Don Yoko(Mezzo Soprano)

群馬県前橋市出身。東邦音楽大学音楽学部音楽学科卒業。

第48回高崎新人演奏会、第28回ぐんま新人演奏会等に出演。

オペラでは『アドリアーナルクブルール』ダンジュヴィル嬢、『アルルの女』マンマローザ、『カプレーティ家とモンテッキ家』ロメオ、『カヴァレッリア・ルスティカーナ』サントゥッツァ、マンマルチア、『カルメン』タイトルロール等で出演。


ポロパ(北島レタール族の村長 チサニ・ヌピアの父)/中山知明(Basso)

神戸出身。ナポリ音楽院卒業。

これまでに「トスカ」スカルピア「セビリアの理髪師」バジリオ、バルトロ フィオレッロ 「フィガロの結婚」フィガロ、伯爵、アントニオ、「蝶々夫人」ボンゾ、「椿姫」ジェルモン、「愛の妙薬」ドゥルカマーラ、「メリーウィドー」ツェータ、「レミゼラブル」ジャベール等々、その真に迫るキャラクター作りに定評がある。


ヌピア(北島レタール族の女戦士)/Samanthe(Soprano)

東京音楽大学オペラ科卒業。その後、イタリア・ミラノへ。

在伊中は、コンクールや各地での演奏に取り組み、特にトリノでドニゼッティ「愛の妙薬」のアディーナを演じ、好評を得る。

帰国後、ジャンルや形式にとらわれない音楽活動をスタートし、現在に至る。

2017年には岐阜県の伊奈波神社で奉納演奏。

現在は、ソロ活動の他、クロスオーバーグループ『Blue☆Rose』や『Cuore』のヴォーカルとしても活動中。


アペ(北島レタール族の巫女)/神月澪(俳優)

東京都出身。青山学院大学経営学部卒業。

主な出演『奇跡の人』ヘレンケラー役、二人芝居『父と暮らせば』、KAAT神奈川芸術劇場渋さ知らズ大オーケストラ『天幕渋さ船~龍轍MANDARA』ダンサー、座・高円寺2音楽劇『HARVEST』teamオムレット、大分県 音の泉ホール『アルテヴィーヴァオペラコンサート』蝶々夫人の母親役、『鬼の小槌』主演青鬼ゲン役、tpt91『エンジェルスインアメリカ』天使役Theatre companyカクシンハン『リア』(シェイクスピア:作)、『一人芝居ミュージカル短編集』他。


チルタ(北島レタール族の踊り子)/新村沢美(俳優)

早稲田大学第一文学部卒業。

PAI卒業。ミュージカルシアターヒラソルに旗揚げより参加し『イノセント・ムーン』『ミーザ』主演など全公演に出演。

他に風プロ、若者の命を支えるミュージカルなどに出演。振付としても多くの舞台に携わる。

作演出作品にミュージカル『シアター・ストーリー』(作曲:水野修孝)『ラフカディオ』など。


森竜之介(南島の探検家)/真夏竜(特別ゲスト)

神奈川県出身。俳優・声優・ナレーター。

1974年TBS「ウルトラマンレオ」主演: おおとりゲンでデビュー。「キッズウォー」出演。

ツイキャス「真夏竜の民話の小部屋」配信中。

2017年2月、10月MariaSeiren主演の新作オペラ「哀しみのシレーナ」に老船乗り役で出演。


弥助(探検家森竜之介の従者)/ocean(俳優)

新潟県出身。俳優・ダンサー。

高校の時に劇団フジに入り、初舞台「ひめゆりの塔」で舞台に魅せられてから20作品に出演。

殺陣・パントマイム・声楽などを習得、ニューヨークでジャズダンスを学ぶ。

劇団キリン食堂、Project JAXなどに参加、舞台・ドラマ・ダンス系CMに多数出演中。


ピリ(ラグレ・チサニのひとり娘)/池下リリコ(劇団ひまわり)

テレビドラマ・CMの他「雪の女王-あなたに伝えたい-」(妖精6役)、2016年ミュージカル「Annie」(モリー役)、2017年ミュージカル「Annieクリスマスコンサート」、2017年ミュージカル「リトルレンジャーズ」(クガ役)等の舞台に出演。


【オペレッタブル歌劇「神の湖」MondoParallelo合奏団の紹介】

指揮者 奥村伸樹

1996年ヤングプラハ国際音楽祭(チェコ)、97年クラクフ国際音楽祭(ポーランド)にて指揮アシスタントを務める。

その後、ウィーン(オーストリア)、フランス、イタリア、ハンガリー等にて研鑽を積む。

これまで、オーストリア、イタリアをはじめ、西欧、東欧、北欧諸国など、ヨーロッパ各地10カ国以上にわたり様々なオーケストラや合唱団を指揮。

国内では、クラシックから、オペラ、ポップス、映画音楽はじめ、様々なジャンルのコンサートやイベントなど、独自のスタイルにて活動を展開する。


第1ヴァイオリン 岡崎晶子 Shoko Okazaki, Violin(コンサートミストレス)

ソロヴァイオリニスト、また、コンサートミストレスとして多くのコンサートに参加する他、自身で編成するストリングスチームでのライブを中心に活動する。

アンドレア・ボチェッリ氏とソリストとして共演するなど舞台や、レコーディング、様々なアーティストのサポートミュージシャンを務めるなど幅広い 活動を展開する。


第1ヴァイオリン 新井 恵 Megumi Arai, Violin

北鎌倉女子学園中学校、高等学校音楽科を経て東京音楽大学卒業。

フジテレビドラマ「のだめカンタービレ」にSオケメンバーとして出演。

TV、映画、CM音楽等のレコーディングやイベント、様々なアーティストのレコーディング、ツアー、コンサートに出演。バレエ、帝国劇場ミュージカルにてオーケストラメンバーとして参加する。


第2ヴァイオリン 平 貴恵 Kie Taira, Violin

国立音楽大学器楽学科卒業。幼少時代Mozart Youth Orchestraのジャパンオーディションに合格し、在学中はヨーロッパ各国のマスタークラスを修了。

現在オケと室内楽を中心にスタジオワークからクラシックの海外公演に渡りサポートを務める。

これまで吉川朝子、故)鈴木共子、三浦章宏、室内楽を徳永次男、堀正文、各師に師事。


第2ヴァイオリン 坂萩奈津美 Natsumi Sakahagi, Violin

4歳より電子オルガン、7歳よりバイオリンを始める。

国立音楽大学付属音楽高等学校を経て、東京音楽大学を卒業。高等学校在学中よりソリストとしてコンサートに出演。

霧島国際音楽祭などに参加。ソロリサイタル、室内楽の自主演奏会を行う他、室内楽を中心に、ソロ、オーケストラ、レコーディングなどの演奏活動を行っている。


ビオラ 北島綾乃 Ayano Kitajima, Viola

3歳よりヴァイオリンを始める。国立音楽大学器楽学科卒業後、ヴィオラに転向。

2016年、須坂メセナホールオーケストラにてヴィオラソリストとしてコンチェルトを共演。

ヴィオラを植村理一、マッシモ パリス各氏に師事。現在、室内楽、オーケストラ、アーティストのサポート、音楽教室講師など多方面で活動中。


チェロ 谷口宏樹 Hiroki Tanigushi, Cello

神奈川県横浜市出身。

8歳よりチェロを始める。東京音楽大学を卒業。

現在は、室内楽、オーケストラプレイヤーとして東京を拠点に活躍するほか、テレビ収録、レコーディング、ライブサポート、イベント等、様々な舞台への出演をはじめ、NHK「ゆうがたクインテット」にて演奏指導を勤めるなど、幅広い活動を展開している。


コントラバス 駒井 朗 Akira Komai, Contrabass

国立音楽大学卒業。卒業後カナダにてゲイリー・カーサマーキャンプに参加。

スイスのティボールヴァルガフェスティバルにてダンカン・マクティア氏に師事。

韓国の南道国際音楽祭や台湾の蘭陽国際低音提琴夏令営などに出演。

洗足学園ニューフィルハーモニック管弦楽団を経て現在、東京室内管弦楽団団員。

相模原音楽家連盟理事。


フルート 西岡あかね Akane Nishioka, Flute

4歳よりピアノ、13歳よりフルートを始める。18歳で渡仏。パリ国立地方音楽院を経て、フランス最高峰の音楽院「パリ国立高等音楽院」を卒業。

在学中2年間、文化庁新進芸術家海外研修生として選ばれる。

UFAM国際音楽コンクール(パリ)にて第1等賞であるプルミエ・プリを受賞し、これまで国内外数多くのコンクールにおいて優勝、入賞する。


パーカッション 橋本淳平 Junpei Hashimoto, Percussion

国立音楽大学卒業。卒業後、フリーランスとしての演奏活動を経て、現在は東京アーティスツ合奏団、東京吹奏楽団打楽器奏者。

吹奏楽を中心に指導活動にも尽力。

神奈川県立海老名高校吹奏楽部・常任指揮者。


ピアノ 菊地沙織 Saori Kikuchi, Piano

武蔵野音楽大学卒業、同大学院修了。

パリ・エコール・ノルマル音楽院に入学、最高学年演奏家課程を修了。

オルセー市ラ・ヴァル・シュヴルーズ音楽院にて室内楽を最優秀課程ペルフェクションヌモン・コースを首席で修了。

ソロ・ピアニストとしてポーランド・シレジアフィルなど海外オーケストラとの共演をはじめ、多数コンサート出演する。


アイリッシュ・フルート、ティン・ホイッスル 豊田耕三 Kozo Toyota, TinWhistle

東京芸術大学卒、同大学大学院修了。2016年アイルランド伝統音楽の祭典フラー・キョールのコンペティションで、ティン・ホイッスル・スローエアー部門3位入賞(アジア人初)。

2017年「題名のない音楽会」、2018年「らららクラシック」出演。

O'Jizo、Toyota Ceili Band等複数のアイリッシュ系バンドを主宰。



2019年6月9日(日)
歌劇団設立1周年記念 サプライズコンサート

<反響を見る>

2018年12月16日(日)
新歌劇団旗揚げ X'masコンサート

<反響を見る>


YouTube再生回数1000万回突破記念コンサート開催
YouTube再生回数1000万回突破記念コンサート開催

<完売御礼!>

Maria Seiren「The New Me」

魂の叫び、驚異の歌声
新たな感動が!

2018年6月23日(土)
<速報>YouTube再生回数1000万回突破記念コンサート開催決定

場所:トッパンホール

〒112-0005 東京都文京区水道1-3-3

地図:http://www.toppanhall.com/about/access/

日頃よりマリアセレンにご支援をいただき厚く御礼を申し上げます。

おかげさまで、3月4月公演も完売御礼という勢いのマリアセレン。

YouTube再生回数は、300万回突破記念公演から、わずか1年足らずで驚異の1,000万回を突破。

CMやテレビ出演でさらに注目を集める中で、
マリアセレン「The New Me」という新曲も発表する特別なコンサートを6月23日にクラシック専用のトッパンホールで開催いたします。

是非、新しいマリアセレンの歌声をお楽しみください。

チケットの申込はこちら。

メッセージングテクノロジー株式会社
山﨑那実 TEL:03-5765-2788
yamazaki@mes-tec.co.jp

※公演チケットは画面右下のチャットからもお申し込みができます。

今年最後!たった1日だけの贅沢な再演「哀しみのシレーナ~禁断の恋~」

お陰様で大盛況でした。応援ありがとうございました。
「哀しみのシレーナ~禁断の恋~」再演反響集はこちら

主演 Maria Seiren
新作オペラ「哀しみのシレーナ~禁断の恋~」

Tristezza di Sirena ~amore proibito~
(全5幕イタリア語 日本語字幕付き)

日時

2017年10月30日(月) 開場18:15 開演19:00

会場

新宿文化センター大ホール

東京都新宿区新宿6-14-1 Tel 03-3350-1141

東京メトロ副都心線/都営大江戸線 東新宿駅A3出口より徒歩5分

地図の詳細はこちら

主催

一般社団法人グローバルアーティスト支援機構

後援

出演

女王Sirena

Maria Seiren(soprano)

船乗りNereo

Maria Seiren(tenor)

女王の長姉 Onda

三重野 広美(soprano)

女王の次姉 Azzurra

坂本 江美(soprano)

老船乗り

真夏 竜(俳優)

港町の子供 長女

髙野 友那(劇団ひまわり)

港町の子供 次女

小川 陽万里(劇団ひまわり)

港町の子供 三女

南部 ひかり(劇団ひまわり)

指揮

奥村 伸樹

ヴァイオリン

富山 宏基

ピアノ

菊地 沙織

演奏

マリアセレンオーケストラ

合唱

マリアセレン混声合唱団

作・演出

植村 文明

作詞

Maria Seiren/植村 文明

作曲

武井 浩之

出演者

<あらすじを見る>

お問い合わせ先/メッセージングテクノロジー(株)

〒108-6028 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟28F

TEL:03-5765-2788 FAX:03-5765-2789 E-mail info@mes-tec.co.jp

2017年2月公演EasyOpera「哀しみのシレーナ~禁断の恋~」
アーカイブ情報

みなさん、お陰様で大盛況の千秋楽でした。(3日間の観客動員数 1,572名)

皆様からの温かいメッセージをまとめてみましたのでご覧ください。

「哀しみのシレーナ~禁断の恋~」初演反響集はこちら

また、お会いしましょう!

マリアセレン新作オペラ世界初公演
マリアセレン新作オペラ世界初公演

制作裏話はこちら→

毎日新聞クラシックナビ紹介記事はこちら→

コシノジュンコが発掘した歌の精マリアセレン→

出演者

世界初公演となる「哀しみのシレーナ~禁断の恋~」は、ギリシャ神話「オデュッセイア」の魔物セイレーンと能楽の「もの狂い」をヒントに斬新なコンサート形式のイタリア語オペラとして3年をかけて完成させました。人間の本性に有る「もの狂い」を歌唱と演技で表現し、出演者全員が狂うという圧巻の最期となっています。日本独特の「狂いの美学」とも言うべきスタイルをオペラで追求するという挑戦的な試みです。

序曲から全5幕までのシナリオ構成や作曲も「序破急」形式を取り入れています。狂いを予感させる静寂なアリアや対立と調和の緊張感タップリなピアノとバイオリンの狂騒演奏も「狂いの中にある花」の役割を担っています。また、Easy Operaらしく、案内役の老船乗りと3人 の子役が幕前に登場し、日本語のナレーションと字幕映像と共にストーリー展開をわかりやすくしています。 本作品は、マリアセレンを両声オペラ歌手として日本から世界に送り出すべく全編イタリア語とした野心作でもあります。マリアセレンのパラレルワールドをお楽しみ下さい。

過去の公演情報を見る


オフィシャルfacebookページ

Maria Seirenの
オフィシャルfacebookページです。

普段お使いのfacebookで
Maria Seirenの最新情報を購読できます。

facebookページ


過去のニュースを見る

音楽ダウンロード


マリアセレン主演の新作オペラ「哀しみのシレーナ〜禁断の恋」の公演の音源が、主な配信サイトから配信開始になりました!!

是非 iTunes storeの場合は こちら からダウンロードしてお聴きください。


Apple music, iTunes store, Amazon mp3, Spotify, Mora, Line music, AWA, music.jp, ototoy, my soundなど主な配信サイトから聞くことができます。もちろん全世界に向けての配信です。
各サイトで価格、音質、ファイルフォーマットなど違いますのでお好みのところからどうぞ。

各サイトとも、「マリアセレン」または「哀しみのシレーナ」で検索してください。(海外サイトはMaria Seirenで)
ただし配信には狂言回し、ナレーション、3幕の一調は入っていません。
それらを含めた完全版と訳詞や解説などのブックレットご希望の方はぜひCDをお求めください。

DVD/CDを購入

2018年07月25日

マリアセレンの新作オペラ「哀しみのシレーナ」の初版DVDがリリース(限定500セット)

マリアセレンの新作オペラ「哀しみのシレーナ」の初版DVDがリリース(限定500セット)

マリアセレンの新作オペラ「哀しみのシレーナ」の初版DVDがリリース(限定500セット)

マリアセレン初オペラ主演作品「哀しみのシレーナ~禁断の恋」DVD新発売!限定500セット


2017年2月、 ヤクルトホールにて3日間公演で行われた「哀しみのシレーナ~禁断の恋~」世界初公演。 大好評につき2017年10月30日に新宿文化センター大ホールにて再演となりました。 総勢100名を超えるマリアセレン混声合唱団、 マリアセレンオーケストラを加えてパワーアップした「哀しみのシレーナ~禁断の恋~」。
迫力ある舞台と感動を皆様にもう一度お届けしたいとDVDが発売されました。 絶対にお見逃しなく!

DVD販売価格
本体価格5,000円/消費税(10%)500円 計5,500円
送料(全国一律)455円/消費税(10%)45円 計500円
合計 6,000円(内消費税545円)

2018年06月16日

1stALBUM「The New Me」販売中!

1stALBUM「The New Me」販売中!

1stALBUM「The New Me」販売中!

ファン待望のマリアセレン 1stALBUM「The New Me」(2018年7月1日リリース)

新曲2曲を含めたマリアセレンの魅力たっぷりの曲を10曲収録。


CD販売価格
本体価格2,000円/消費税(10%)200円 計2,200円
送料(全国一律)455円/消費税(10%)45円 計500円
合計 2,700円(内消費税245円)

お求めはこちら(メールで注文も可)
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-8-3
丸の内トラストタワー本館20F
株式会社モンドパラレッロ
マネージャー 山崎 那実
TEL 03-5288-5167 FAX 03-5288-5267
E-mail yamazaki@monpara.co.jp

2017年10月23日

2017年2月ヤクルトホール 世界初公演記念保存版

2017年2月ヤクルトホール 世界初公演記念保存版

<11/1から新発売!>

「哀しみのシレーナ~禁断の恋」世界初公演 記念保存版 CD2枚組 限定500セット 先着順 DVD/CDを購入

(初公演日:2017年2月3~5日ヤクルトホール)


CD2枚組販売価格
本体価格1,852円/消費税(10%)185円 計2,037円
送料(全国一律)455円/消費税(10%)45円 計500円
合計 2,537円(内消費税230円)

お求めはこちら(メールで注文も可)
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-8-3
丸の内トラストタワー本館20F
株式会社モンドパラレッロ
マネージャー 山崎 那実
TEL 03-5288-5167 FAX 03-5288-5267
E-mail yamazaki@monpara.co.jp


2017年02月20日

YouTube再生回数300万回突破記念コンサートDVD

YouTube再生回数300万回突破記念コンサートDVD

マリアセレンYouTube再生回数300万回
突破記念コンサートDVD

完売御礼!

(2016年10月20日公演)


本体価格 定価4,630円(税別・送料別)
あの感動をもう一度!両声ボーカリスト マリアセレンのファースト単独コンサートを14曲収録!(記念ライブ版DVD)


マリアセレンファンクラブ ファンクラブの入会

【主な会員特典】

  • 会員カードの発行
  • チケットの先行予約申込
  • 公演のファン限定特別席の抽選
  • ファン限定のイベント(ミニコンサート、旅行等)のご案内
  • メルマガなどの情報配信

※上記特典は、予告なく変更となる場合がございます。

※先行予約申込については、チケットの確保を保証するものではありません。
一般販売前に、ファンクラブ会員限定で先行抽選の予約にエントリーして頂けるものとなります。

※公演の内容により、ファン限定特別席が設定されない場合、先行抽選予約が行なわれない場合もございますので予めご了承下さい。

【新規入会料金(税込)】

入会金1,000円 年会費5.432円 合計 6,432円(初年度)

【次年度より継続の場合(税込)】

年会費5.432円のみ

【ご入会方法のご案内】

下記方法よりファンクラブ入会手続き方法をお選び頂けます。

入会をご希望される方は、こちらのご案内をよくお読みになった上で、入会手続きを行って下さい。

ネットから、今すぐ入会

ローソン店でマリアセレンファンクラブ登録

マリアセレンファンクラブ入会用のローソンのLoppi専用QRコード画像です。

スマホに保存してください。このQRコードを画像として保存してスマホでこの画像を表示すれば、そのままLoppiで読み込ませることができ、入会申込画面に遷移することができます。

是非 活用してください。

【注意事項】

※ ご入会手続き前に必ず会員規約をご確認ください。

※ 入会手続き完了後(ファンクラブ事務局での処理完了後)、会員番号等記載の入会手続き完了メールを配信致します。

※Loopi決済、ローチケ.com決済でのお振込手数料は会員様ご負担となります。

※次年度以降、継続を希望される場合のお支払い期限は会員有効期限の月末日付となります。
支払い期限までにご入金の確認が出来なかった場合はサービスをご利用になれません。

マリアセレン オフィシャルファンクラブ 会員規約 を確認する
マリアセレン
Maria Seiren マリアセレン
(soprano/tenore)

オペラ歌手(ソプラノ/テノール)モデル Mondo Parallelo歌劇団団長

Maria Seirenはソプラノとテノールを歌い分ける非凡な才能を持った、両声ヴォーカリストです。

・2013年Maria Seirenプロジェクトを立ち上げ、新作オペラ公演に向けて声楽・発音・演技の本格的なトレーニングを開始。コシノジュンコ氏のファッションショーなどにサプライズ出演。

・2015年12月23日サントリーホール(ブルーローズ)で東京ヴィヴァルディ合奏団との共演で声楽家として正式デビュー。チケットは完売。

・2016年10月20日日本橋劇場でYouTube再生回数300万回突破記念コンサートを開催し、チケットは完売。

・2017年2月3日~5日ヤクルトホールで、能の作風をヒントにした新作Opera「哀しみのシレーナ~禁断の恋~」の世界初公演を一人二役で3日間4連続公演の快挙を成し遂げる。

・2017年10月30日新宿文化センター大ホールで「哀しみのシレーナ~禁断の恋~」再演。

・2018年6月23日トッパンホールでYouTube再生回数1,000万回突破記念コンサートを開催し、チケットは完売。

・2018年6月Mondo Parallelo歌劇団を設立し、団長に就任。

・2018年12月16日Mondo Parallelo歌劇団旗揚げコンサート開催。

・2019年11月2日オペレッタブル歌劇「神の湖」世界初公演(イイノホール)に一人二役で出演。

・2020年11月3日梅若能楽学院会館にて能楽堂コラボ「音華の祈り」(令和2年度文化庁芸術祭参加公演)を成功させる。

・2021年10月31日梅若能楽学院会館にて第2回能楽堂コラボ公演「花焔(はなほむら)」を成功させる。

・2022年6月26日梅若能楽学院会館にて第3回能楽堂コラボ公演「五欲花」を成功させる。

・2022年9月4日イイノホールにて2年遅れのマリアセレンデビュー5周年記念 Happy 5th Anniversary Concert”The New Me”2回公演を成功させる。

・2022年11月3日梅若能楽学院会館にて第4回能楽堂コラボ公演「桜紅葉」を成功させる。

ソプラノとテノールの声を歌い分けるダイナミックで非凡な才能に、各方面から注目を集め、性を超えた謎の歌の精として、新作オペラや単独コンサートの他テレビ・ラジオ・CM・企業イベント等に出演。